« 自然路の残る由良岬・2012/2/26・ | Main | ゴールデンウイークin 国東 '12/5/2 »
・・・・・スライド写真 ・・・・・・
・・・・・ナビルート記録・・・・・
極楽寺山でよく出会う Kさんから島根県の大江高山は とてもよい山だったと聞いた
早速行ってみたふもとは まさに春爛漫桜は勿論のこと 菜の花 タンポポが咲き乱れ土手には イチリンソウまで咲いていた 頂上の稜線には ミスミソウ ミヤマカタバミが今を盛りに咲いて その上をギフチョウが乱舞していた
田圃はもう直ぐ田植えだ気の早いカエルたちが 声合わせのように鳴き交わしていた
09:58 PM | Permalink
スライド写真の組み合わせ、間のとり方、ピアノ曲の選定どれもすばらしい!すばらしい!すばらしい! ギフチョウの里であっても写真が撮れるとはなんと幸運なことでしょう。 私は白山や穂高といった本格的な登山経験はありませんが、今回ご紹介いただいた里山の方が余程印象に残ります。 天領の銀山近くであっても古代には鉄の製錬もあったのでしょうか、写真で拝見する限り、大量の木炭を生産して木を根こそぎ伐採したように見えます。 韓国と違い山の復元力があるのではげ山にはなってはいませんが・・・。 次の登山(縦走)記を楽しみにしています。
Posted by: tontsu-coin | May 02, 2012 04:19 PM
tontsu-coin様
いつもコメント有難うございます 励みになります 大江高山は いままで全く知らなかた山です 極楽寺100回メイトさんから 是非にと奨められました 即 足を運びました この「即」が よかったです 花が盛りでした
帰り 川本と 瑞穂の道の駅に寄りました 買い物 結構 当たり品がありました
また 登ってみたい山の一つです
片道2時間弱 手頃な距離です
Posted by: aozora | May 05, 2012 10:06 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference 大江高山(島根県 808m) 24.4.18:
Comments
スライド写真の組み合わせ、間のとり方、ピアノ曲の選定どれもすばらしい!すばらしい!すばらしい! ギフチョウの里であっても写真が撮れるとはなんと幸運なことでしょう。 私は白山や穂高といった本格的な登山経験はありませんが、今回ご紹介いただいた里山の方が余程印象に残ります。
天領の銀山近くであっても古代には鉄の製錬もあったのでしょうか、写真で拝見する限り、大量の木炭を生産して木を根こそぎ伐採したように見えます。 韓国と違い山の復元力があるのではげ山にはなってはいませんが・・・。 次の登山(縦走)記を楽しみにしています。
Posted by: tontsu-coin | May 02, 2012 04:19 PM
tontsu-coin様
いつもコメント有難うございます
励みになります
大江高山は いままで全く知らなかた山です
極楽寺100回メイトさんから 是非にと奨められました
即 足を運びました この「即」が よかったです
花が盛りでした
帰り 川本と 瑞穂の道の駅に寄りました
買い物 結構 当たり品がありました
また 登ってみたい山の一つです
片道2時間弱 手頃な距離です
Posted by: aozora | May 05, 2012 10:06 PM