« October 2010 | Main | June 2011 »

May 2011

May 12, 2011

美術館は「マシモの靴」を履いて

T_img_0960_edit

もう 現役を離れて久しい わたしたち夫婦ですが
特別変わった事もない 
有り触れたすごし方をしています

でもこれは 変わったことをしたことに なるでしょうか

連れ合い B が 
外反母趾、外反少趾のため
広島から 東京まで靴を買いに行く事になりました

東京は中野の マシモ靴店です

今まで 靴とは TPOに合わせて履いて
歩きに支障がなければ良いと 思っていたのです 

が 違っていました

今までの 靴への考え方が 
まったく変わってしまいました
ほんとうに身体で感じた 体験でした

社長の 間下庄一さんが 
B のために勧めてくださった靴を履くと

靴が 足全体をやさしく包み
足と靴が一体となり
姿勢が伸びて 目線が上がりました
歩くと スイスイと どこまでも行けそうです

翌日 靴を履いて 南青山の「根津美術館」へ行きました

丁度 ・国宝・燕子花図屏風(かきつばたづびょうぶ)尾形光琳筆
の展示がありました

今まさに 館内の庭園では燕子花が 雨の中 
しっとりと開花していました

 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 06, 2011

2011年5月3日 ツール・ド・国東へ

             (スタート前)

今年も Bコース 走ってきました
総参加者3000名 年毎に参加者が増え 
とても盛り上がのある大会でした

今回どういう事情からか コースが変更になり 
スタートとゴール地点が 異なった所となりました

T_dsc_0011

走行距離もBコースは 115㎞→90㎞に短縮

今まで無縁だったのに
参加4年目にして 初めて 雨にあいました

黄砂は 折角の 国東の美しい風景を
一変させ 残念でした

今年は 参加者リストに年齢の
記載がないので 正確なとこはわかりませんが
シルバーが少なかったように思いました

T_p5030043

     (保健福祉センター 昼食会場)

毎度なのですが 走った後の気分
これは言葉に言い表せぬほど 気持ちいいです

T_dsc_0021_2

         (灘手港ゴール)

やっぱり 来年も行こう

大会翌日の朝です

黄砂も薄れ 青空も見えて来ました

住吉浜のホテルからゴールの灘手港方面です

Dsc_0029

  ***走行地図(ナビ)***

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2010 | Main | June 2011 »