美術館は「マシモの靴」を履いて
もう 現役を離れて久しい わたしたち夫婦ですが
特別変わった事もない
有り触れたすごし方をしています
でもこれは 変わったことをしたことに なるでしょうか
連れ合い B が
外反母趾、外反少趾のため
広島から 東京まで靴を買いに行く事になりました
東京は中野の マシモ靴店です
今まで 靴とは TPOに合わせて履いて
歩きに支障がなければ良いと 思っていたのです
が 違っていました
今までの 靴への考え方が
まったく変わってしまいました
ほんとうに身体で感じた 体験でした
社長の 間下庄一さんが
B のために勧めてくださった靴を履くと
靴が 足全体をやさしく包み
足と靴が一体となり
姿勢が伸びて 目線が上がりました
歩くと スイスイと どこまでも行けそうです
翌日 靴を履いて 南青山の「根津美術館」へ行きました
丁度 ・国宝・燕子花図屏風(かきつばたづびょうぶ)尾形光琳筆
の展示がありました
今まさに 館内の庭園では燕子花が 雨の中
しっとりと開花していました
Recent Comments