« March 2010 | Main | May 2010 »

April 2010

April 25, 2010

比叡山を歩く(4月19日)

(大原の里)

10年ほど前

雪が積もっているとも知らず

京都側から ケーブルとロープウエイで比叡山に登った

脛までの雪の道を 根本中堂まで歩いた

正月明けにもかかわらず 沢山の 参拝の人たちが

坂本側のケーブルで登ってきていた 

             ~~~~~ ・ ~~~~~

           スライド写真      ルート 

この度は 春だ

延暦寺の 横川・西塔・東塔を 歩いてみることにした

登山口は 京都の奥 大原の里だ

大原・終点より 

2つ手前の 野村岐れ(のむらわかれ)で降りる

信号がある横断歩道を 反対側に渡り

石灯篭が建っている すぐ側の小道を登って行く

やがて家並が切れ 春の のどかな段々畑が広がるImg_8650

どれほど登ったのかと 今来た道を振り返って見る

向かいの山の集落に 目をやると どこか見覚えのある風景だ 

なんとそこは 

HNK BS ”猫のしっぽ カエルの手”で放送されている タイトルの風景だった

目を凝らして見ると 集落の中に 

ベニシアさんのお宅が見えるではないか

日曜大工で改修された べんがら色の古民家だ

築100年近い古民家が 再生されて

二階の窓には 白いカーテンが引かれている

ベニシア邸は 特別という事もなく ひっそりと

里山の集落の中にあった

ベニシアさんにも 

わたしたちと同じような 毎日の生活があるのだな と感じた

また嬉ことに その時 私たちが登っていた段々畑の道は 

ベニシアさんとお孫さんが 春の菜の花畑で 

ピクニックしたところだったのだ

欠かさず番組を見て ファンである私たちにとって

思いがけない偶然だったImg_8750Img_8795 Dscf0018 

下山は きらら坂を 修学院まで下る予定だったが

時間切れで 途中からケーブルに乗った

1200年の歴史を持つ比叡山は 予想外に大きな山だった

<><>

 

<>

 

<><>

 

                <>

 

<><><><><>

 

                                <><>

 

<>

 

<><><><><><>
                                                

 

                                           
                                                

                                           
                           
            

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« March 2010 | Main | May 2010 »