« January 2006 | Main | March 2006 »

February 2006

February 21, 2006

チョッ、チョッの声

t_CIMG1775 雲一つない 青空 天気に誘われて
いつもの極楽寺山 今日は頂上からさらに
先のアルカディア温泉まで足をのばし 往復しました

約7km 11,OOO歩 4hr

今日のウグイスは鳴き声が ちゃんと
「ホー・ホケキョ」でした
それに今まで気がつかなかったですが
ごく近くで確かに「チョッ、チョッ」と
鳴く声を聞きました

「チョッ、チョッ」と鳴いている方は
メスなのでしょうか?

「チョッ、チョッ」と呼べば
「ホー・ホケキョ」と応える
山のこだまーの・・・・・
これ昭和時代の唄にあったような?!

鳥達は今 ロマンスの春を迎えたようですね

t_CIMG1795

木々もそろそろ芽吹きます

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 20, 2006

すぼれかけたミカン

t_CIMG1766_edit すぼれかけた(方言?)みかん
そのまま食べる気にもなれないし
かといって 捨てるのも勿体無いし

そこで 鳴門金時いもと組み合わせて
オレンジ煮を作りました

そばの指導者が良いのか(-) 芋が良質だったのか
想定外に 美味しい味に出来上がりました

おかずでも お茶うけでも very good

長いこと食卓上で無視されて来た
温州みかん達も これでおさまり所が与えられ
満足でしょう

 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 16, 2006

ウグイスの初鳴き

t_DSCN6176  霧の中の極楽寺山 それなりに風情があります

登山口から暫く歩いていたら
騒がしい小鳥達の中から
ウグイスの声が 聞こえてきました

未だ どことなく 不安げな 幼稚な鳴き方です

春が確かに近づいてきています

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 12, 2006

人集う 宮島カキ祭

t_DSCN6159_edit  暫くぶりに 弥山へ 
今回残雪が心配だったので
日当たりのよい 次のコースを選んだ
「もみじ谷公園→頂上直登ルート→頂上→もみじ谷公園一般ルート」 
直登コースは数年前までは歩く人の姿ははまばらだったが
最近は踏み跡も しっかり付き 歩き易くなった
急登だが一時間少々で一気に頂上茶店裏まで
辿り着けるのが魅力だ

宮島口桟橋前に着いたのが10:00am
Big 町営駐車場は観光バスやら乗用車ではや満車
向かいのこれまた広いPKGも満車直前状態
フェリー発着場付近は人 人 人

私  「こりゃ どうしたことなんね?」
PKGオジサン 「カキ祭よねー うれしい悲鳴ですわい!」

t_DSCN6157_edit

焼カキ 一皿200円(2ケ)食べて来ました
今年はカキの粒が大きい

ところで カキフライコーナー 早々と店仕舞していたが何故?
本当はフライを食べてみたかったのに

t_CIMG1724_edit

最近は宮島が元気を出してきた
町屋通りも復活 こちらにある「宮郷」で
いつも通り 
ホットコーヒーとシホンケーキ(¥600)で〆

t_CIMG1719_edit t_CIMG1722

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« January 2006 | Main | March 2006 »