December 2005
December 31, 2005
December 27, 2005
December 23, 2005
冬 至
今日は冬至
かぼちゃを食べる日
いとこ煮の中へだんごを ポッテン ポッテンと落とす
40年前に 私が嫁に来た時 姑に教えて貰った
我が家の料理です
最初に 料理名を尋ねると 姑は
「ポッテン ポッテン」と答えた
December 20, 2005
焼きみかん?
昨日敢えて雪の極楽寺山へ行って来ました
屋代登山口から 頂上まで雪道 しっかりと雪に覆われていましたが
凍りついていなかったのでアイゼンは必要としませんでした
阿弥陀堂ではストーブで暖を取らせてもらい 温かいコーヒーとお菓子
それとこんな 焼きみかん?をいただきました
さすがにいつもの常連さんたちの賑わいはなく 静かな お山でした
December 14, 2005
熊野古道 伊勢路
この度 熊野古道のほんの一部ですが 歩いてきました
以前から 一度行ってみたいと思っている内に 世界遺産に
なってしまい これは賑やかな古道になっているのではないかと
心配などしていましたが 冬ということもあり
途中で出会った人は地元の人たち5~6人
中には親切な人がいて 帰りのバス停まで
道案内までしてくれました
伊勢路の馬越し峠
それに続く 天狗倉山(522m)に登りました
馬越し峠へは 鷲毛から 杉木立の石畳の山道を登り
峠の茶店跡へ そこから天狗倉山へ
頂上の天狗岩の上から 青く輝く熊野灘を
眺め 振り返ると 北方に雪雲を被った大きな
大台ケ原がありました
以前大台ケ原では 富士山を見損ねたことがありますが
この度は水平線の彼方に 見えるのではないかと
思うほどの視界の良さでした
一方 雪雲から湧き出る風は強く
時折小雪が舞い
指先がしびれるほどの寒さでした
天狗岩の祠の傍に掛かっている寒暖計は
3℃ 体感温度は0℃前後だったかも
しれません
Recent Comments